この記事の感想をお伺いするアンケートを実施しています。本文の最後からご案内していますので是非ご回答ください!
先月より始まった新コンテンツ、”百年の森林の子どもたち”シリーズ。初回はいかがだったでしょうか?
どこにいる!?西粟倉の生き物たち
さて、今月は、子どもたちが、西粟倉の生き物たちを探して駆け回る様子をお届けします。
皆さんにも、子どものころ、網や虫かごを片手に家の周りを走り回った記憶、山にドキドキしながら入って行った経験、そんな風景に憧れたこと、きっとあるのではないでしょうか?
子どもたちと一緒に何だか懐かしくワクワクしてしまう…そんな様子を、どうぞご覧ください!
オタマジャクシが◯種類も!? 田んぼの大調査
【西粟倉小学校】2年生生活科 どんな生き物がいる?生き物調査〈実施報告〉
※この記事でご協力いただいている「ビオ田んぼプロジェクト」の太刀川さんに関しては、こちらで特集しています!
本当にいるのかな!? 仕掛けろ!森林調査団
【西粟倉小学校】4年生総合学習 「動物がいるのはどんな場所?」トレイルカメラ設置〈実施報告〉
恐竜!? 大迫力の森林の生き物たち
【西粟倉小学校】4年生総合学習 カメラで捉えた動物の姿〈実施報告〉
おまけ
もっと子どもたちの活動を知りたい!という方には、一般社団法人Nestのnoteにて、毎月の子どもたちのいろんな活動がまとめて記事化されていますので、ぜひ!
<一般社団法人Nest:Pocket Report 7月>
(読んでくださった方は、ぜひイイね(スキ)を♡)
9月末までにいただいた応援メッセージ(一部抜粋)
- 都会ではなかなか体験できないことなので、素晴らしい取り組みだと思います。
- クマが街中に出没したり、心配なニュースが増えていますが、緩衝帯のことなど目で見て学べるのは素敵だなと思いました。
- どんな場所に動物がいるのか自分たちで考えて、カメラを設置して、ワクワクしながら映像を見て、写っていた動物について調べる。なんて楽しい時間ですね。
- 先日、村で川遊びをしました!たくさんのおたまじゃくしを子供達に見せられて嬉しかったのですが、村の子達はもっといろんな体験をしていて羨ましいです。自然そのものが気づき、学び、遊びの場になるって素敵やな、と思います!
- 森や田んぼにいる身近な生き物に対する教育は将来の人間形成に非常な重要だと思うので、今後も継続してほしい。
- 虫や鳥や動物も、図鑑や写真だけでは大きさも分かりずらいですし色や形もイメージと異なったりすることがありますので、実物を見たり住んでいる場所や環境を知ること、その上で考えることは学びの上ですごく大事なことなのでとても良い取り組みだと感じます。
- 子供たちが自然を楽しく学べる場所を提供して下さりありがとうございます。自分が子供の時にこんな企画に出会えていたらなあ…
この記事の感想をお伺いするアンケートを実施しています。是非ご回答ください!
【スマートフォンから回答される方】
西粟倉アプリ村民票を起動し、画面下のメニュー「アンケート」からご回答ください。
【PCから回答される方】
まず、ログインを求められた場合のログイン情報(登録メールアドレスとパスワード)の確認をお願いします。
メールアドレスは、当メルマガが配信されるアドレスです。
パスワードをお忘れの方、不安な方は下記ページで再設定をお願いします。
https://www.24h-life.jp/forgot-password
ログイン情報が確認できましたら、以下のページから回答をお願いします。